ディレイの覚書。あまり多用できませんが、初期化時など簡易的に遅延させるのに便利なマクロです。
カテゴリーアーカイブ: プログラム
PIC18F25K22 WDT
WDT有効化
続きを読む
Flash シンボル(ムービークリップ)をスムーズに回転させる
Flashのシンボルで、単純に図形を回し続けるというアニメーションはよく使うと思いますが、そのTipsです。
Flash AS3.0 覚書 静止画像の読み込み、表示
矩形領域(シンボル化したシェイプ)へローカルファイルからJPGなどの画像を読み込み、表示させます。
Flash AS3.0 覚書 ダイナミックテキスト、マウスイベントなど
直接動画再生には関係ありませんが、動作確認するのにマウス操作で動画を再生したり、状態を表示させることにします。
続きを読む
Flash AS3.0 覚書 ビデオクリップ再生 複数切り替えて再生
1つの動画再生がスクリプトから操作可能となったので、複数切り替えに挑戦。
Flash AS3.0 覚書 ビデオクリップ再生など
Flash CCを使ったビデオ再生などについて、忘れないうちに。
続きを読む
Flash Professional CC 覚書 シンボル中心点の移動
中心点がずれていて、移動させる方向がわからなかったので、ネットで調べました。知っていればなんてことないことなんですが。
続きを読む
XC8 if文の条件式にビット反転が使えない
なぜか、if文の判定式内で、変数aと変数bの補数(ビット反転)したものの比較が作動しません。
XC8 フリー版で60日前後の比較
インストールして60日以上経過したので、現在、プロ版からフリー版に戻っています。ある小規模なプログラムでどれぐらいオプティマイズの効果がでていたのか、比べてみましたが、全然変わりませんでした。