今日、秋月のサイト見ていて見つけた、よさそうなPICを2つ。
- 18F25K80 28P @250 ECAN付き
- 18F2580 28P @430 ECAN付き(既知)
- 18F2480 28P @390 EDAN付き(既知)
- 18F23K20 28P @150
- 18F25K22 28P @170 UARTx2 (既知)
- 16F1933 28P @140
CANは18F2480か2580を使おうかと思っていたんですが、18F25K80 がかなり安いので今度、これを使ってみます。半分近くになります。
あとCAN使わないときの28Pinでは18F23K20 がよさそうです。16F1933の方が少し安いですが、10円違いで16Fと18Fの違いですから、それくらいなら18F使ったほうがいいです。
なお、USARTが2個いるときは18F25K22しかありません。それでも20円違うだけですが、使う数が多くなると差が出るので。50個、100個ぐらいの使用量なら五十歩百歩か。
しかし、アドバンスド・ミッドレンジの16/18シリーズはクリスタルいらないのは楽です。スタックも増えてるし。値段の違いもありますが、もう、16F877とか、16F886などの旧タイプは使う気がしませんね。これも、XCコンパイラが使えるおかげです。
最近よく使う、16F1823ですが、今日、秋月のサイトみたら、@100になっていました。以前は確か@90だったよな。18F25K22とかはかわってなかったけど。